ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月04日

シーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリー 結果

新年明けましておめでとうございます。

ゆるいブログですが、今年もよろしくお願いいたします。

さて、一応9連休だった正月休みも今日が最終日です。
この休みは北海道から義両親が来ていろいろと案内していた関係で、ツーリングらしいツーリングは出来ませんでしたが、有意義に過ごせました。

目標としていた2014年8月の北海道ツーリングの記事作成ですが、時間が取れなかったのでほとんど執筆進んでません・・・
まあ、今年の春までにはなんとか形にしていきたいです・・・


さて、題名にある通り、去年の夏に参加していたシーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリーの結果が分かったので記事といたします。
詳しくは→http://nccamp.naturum.ne.jp/e2267368.html


結果ですが、なんと当選しました。

当選者には発送をもってお知らせしますというスタイルだったので、冬にもなったしスタンプラリーは忘却のかなた。


そんな中で届いた発送人がよくわからない謎の包み。
シーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリー 結果

包装をとくと「萌」の包みが・・・
シーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリー 結果

ここまできて、ようやく当選したんだとわかりました。
シーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリー 結果

中身は

・天塩 天塩しじみラーメン
・遠別 萌えっ子缶バッジ清川ありあ
・初山別 萌えっ子缶バッジ豊岬あゆみ
・羽幌 えびしおラーメン
・苫前 最中入りお吸物
・小平 タコキャラ (ってなんだそれww)
・留萌 やん衆とんがら麺
・増毛 酒蔵ラーメン
・南るもい ルルロッソ(乾麺)

という留萌管内各市町村の特産品と、他に観光案内やパンフレットでした。
シーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリー 結果

個人的に一番うれしかったのが、留萌管内の各市町村の手書きイラスト風地図です。

増毛
シーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリー 結果

留萌
シーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリー 結果

小平
シーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリー 結果

苫前
シーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリー 結果

羽幌
シーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリー 結果

天売焼尻
シーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリー 結果

初山別
シーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリー 結果

遠別
シーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリー 結果

天塩
シーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリー 結果

道の駅によく飾っているのを見てほしいなあと昔から思っていましたが、まさかこんな形で手に入るとは夢にも思っていませんでした。

ちなみにこの地図、留萌の動脈R232を軸にすることで、横一列に飾ることができます。
シーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリー 結果

これ、家宝認定ですww

それにしても、私の留萌愛、オロロン愛が通じたのか素晴らしいプレゼントでした。
気持ちよく新年の仕事をスタートできそうです。


ちなみに次の土日は以前からやりたいと思っていた、セカンドカーアクセラの車中泊の旅を行いたいと企画しています。
よく考えたらアクセラで自分一人の運転で遠くへ旅をしたことが一度もなかった、ロードスターばかりでは勿体ない!という発想がきっかけです。

行先は冬の曇天と鉛色の日本海を見たいので新潟富山方面かなあと考えています。

週末の予定が埋まると仕事にも張り合いが生まれますね。
それではまた。




同じカテゴリー(日常、その他)の記事画像
久しぶりにバーベキューをする
可愛い傷
四国の渇きを有明に癒しに行く
NAロードスターレストア受付とな
いつもの準備
やたら伊豆に行った5月
同じカテゴリー(日常、その他)の記事
 ようやっと近況報告 (2018-07-12 22:13)
 久しぶりにバーベキューをする (2017-11-24 16:16)
 可愛い傷 (2017-10-16 23:47)
 四国の渇きを有明に癒しに行く (2017-10-02 22:43)
 NAロードスターレストア受付とな (2017-08-09 21:24)
 いつもの準備 (2017-07-27 22:38)

この記事へのコメント
ブログ拝見しました。
オロロン愛、ブログから感じられました。
オロロンまっぷを道で繋いで貼っていただき、ありがとうございます。
事務局一同、感激しております。
また、オロロンラインにお越しくださいね!
Posted by 地域情報受発信システム実行委員会 at 2015年01月07日 09:22
はじめまして!この度は当選おめでとうございます!
また、北海道西海岸、『萌える天北オロロンルート』へお越しいただきありがとうございます。

北海道の名だたる観光地から見ると、私たち地域はまだまだ頑張らなくてはいけないのですが、これからも訪れる方が喜んでいただけるように頑張りますので、末永く萌える天北オロロンルートをよろしくお願い致します!!
Posted by 萌える天北オロロンルート 代表 西 at 2015年01月09日 15:35
>地域情報受発信システム実行委員会さん
コメントありがとうございます。また、わざわざ訪問くださり、重ねてありがとうございます。
手書きイラストのオロロンマップ、見やすくて面白く大変良い地図だと思います。
オロロンラインからは物理的に離れてしまいましたが、これからもオロロン愛を絶やさずにいこうと思います。
これからも地域に根ざした取り組みをよろしくお願いします。

>萌える天北オロロンルート 代表 西 さん
コメントありがとうございます。この度は素敵なプレゼントをありがとうございます。
留萌地域は観光雑誌の取り上げは地味な傾向にありますが、玄人好みというか訪れれば訪れるほど良さがわかる味わい深い地域だと思います。
これからも留萌ファンとリピーターを増やす取り組みをしていただけたら私も幸いです。
私も留萌とオロロンラインに貢献できるようがんばります!
Posted by ガマタ丸ガマタ丸 at 2015年01月14日 12:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーニックバイウェイ北海道 萌える天北オロロンルート 道の駅スタンプラリー 結果
    コメント(3)