2015年02月09日
増毛酒蔵ラーメン
昨年、萌える天北オロロンルートスタンプラリーで当選した留萌管内の特産品詰め合わせ、ようやく少しずつですが開封することにしました。
まずはこちら。増毛町の『増毛酒蔵ラーメン』
最北の酒造がある増毛町の酒粕を使ったという味噌ラーメンです。

好奇心旺盛なネコがいるので、必ずカメラのファインダーに収まろうとしてきます。
ちなみに私は料理をまったくやりません。
インスタントラーメンを食べるときも具は入れないで、麺とスープだけで食べることがほとんどです。
調理は簡単。
麺をゆでて、別の鍋でスープをお湯に溶かしてゆでるだけ。
完成したのがこちら。刻みネギだけ入れてみました。

食べてみて。
すごくコクがある味噌ラーメンという感じです。甘口で非常に美味しいです。
このインスタント麺は通販で買えるようなので、リピートありかなと思います。
次回増毛に行ったときはお店で本物を食べたいと思います。
あの辺に行くといろいろ海鮮料理で魅力的な店が多いので、つい目移りをするのが悩みですが。
さて次。
小平町の『タコキャラ』です。

タコキャラってなんだそれ?wwキャラメルか?wwと思ってましたが、どうやらタコの燻製のようですね。
中身の写真撮り忘れてしまいました。
酒の肴にぴったりだと書いてあったので、とりあえずビールを飲みながらツーリングマップルを読むという至福の時間を過ごします。
幸せだ・・・
味のほうは可もなく不可もなく。先のラーメンのような感動はありませんでした。
さて、特産品の詰め合わせですが他にも『しじみラーメン』、『えびしおラーメン』、『やん衆とんがら麺』とラーメンがたくさん入っております。
次のラーメンにも期待ができそうな予感があります。
大事に大事に食べていこうかな。
まずはこちら。増毛町の『増毛酒蔵ラーメン』
最北の酒造がある増毛町の酒粕を使ったという味噌ラーメンです。
好奇心旺盛なネコがいるので、必ずカメラのファインダーに収まろうとしてきます。
ちなみに私は料理をまったくやりません。
インスタントラーメンを食べるときも具は入れないで、麺とスープだけで食べることがほとんどです。
調理は簡単。
麺をゆでて、別の鍋でスープをお湯に溶かしてゆでるだけ。
完成したのがこちら。刻みネギだけ入れてみました。
食べてみて。
すごくコクがある味噌ラーメンという感じです。甘口で非常に美味しいです。
このインスタント麺は通販で買えるようなので、リピートありかなと思います。
次回増毛に行ったときはお店で本物を食べたいと思います。
あの辺に行くといろいろ海鮮料理で魅力的な店が多いので、つい目移りをするのが悩みですが。
さて次。
小平町の『タコキャラ』です。
タコキャラってなんだそれ?wwキャラメルか?wwと思ってましたが、どうやらタコの燻製のようですね。
中身の写真撮り忘れてしまいました。
酒の肴にぴったりだと書いてあったので、とりあえずビールを飲みながらツーリングマップルを読むという至福の時間を過ごします。
幸せだ・・・
味のほうは可もなく不可もなく。先のラーメンのような感動はありませんでした。
さて、特産品の詰め合わせですが他にも『しじみラーメン』、『えびしおラーメン』、『やん衆とんがら麺』とラーメンがたくさん入っております。
次のラーメンにも期待ができそうな予感があります。
大事に大事に食べていこうかな。
Posted by ガマタ丸 at 21:10│Comments(0)
│日常、その他