2014年04月15日
GWの予定
早いもので4月も半ば、GWの予定をまとめました。
~GW前半戦~
といいつつ、連休は26(土)、27(日)しかありません。
ただの週末じゃん!って一番突っ込みたいのは私です・・・
さて、この前半戦は妻の従弟の結婚式が函館であるので、それに行くと決めてます。
ロードスターはここぞというツーリングに温存したいので、アクセラ君で行く予定です。
帯広から函館まで、行きは仕事後の出発ということもあり行けるところは全て高速、逆に帰りは全て下道を予定しています。
高速道路は走っていても景色が味気ないので、急いでいる時を除いてはあまり使いたくありません(燃費も悪いし利用料金もったいないし)。
ところで、行きの高速道路を利用する際の注意点としては、土日祝日のETC5割引にうまく時間を合わせるということです。
土日祝日の0時以降に出口を出れば5割引が適用されるため、なんとしても時間を調整して動く必要があります。
プランをまとめると↓

25(金)20時頃帯広発→26(土)1時頃函館着、日中結婚式参加→27(日)朝函館発、夕方帯広着
という形になります。
普段道南には行く機会があまりないので、帰りはのんびり美味しいものを食べながらドライブを楽しんでいこうと思います。
~GW後半戦~
3(土)、4(日)、5(月)、6(火)の4連休です(普通か)!
昨年は道北の初山別でキャンプをしましたが、低温+みぞれ交じりの暴風雨に苦しめられたため、今年は一転道東でのキャンプを予定しています。
基本的に一か所のキャンプ場を拠点にして、昼寝したり温泉入ったり走りに行ったりしたいなあと。
どうせ連泊するなら今まで一回も行ったことがない場所、しかも景色が綺麗で温泉も近くて・・・とあれこれ探してると、、、良い場所がありました。
別海の尾岱沼ふれあいキャンプ場です。
~目前には波穏やかな野付湾と静かな森に包まれた自然豊かなキャンプ場です。春から夏にかけては水芭蕉やハマナスなど色鮮やかな花々と、飛来してくる多くの野鳥たちを見ることができます。~(キャンプ場HPより引用)
目前の野付湾を見ながらキャンプできるとは・・・最果て病が煮えたぎります。
朝凪の野付湾、星を浮かべた野付湾を見ながらキャンプ出来たら最高だなあ・・・
しかも、フリーサイトながら場所によってはテントのすぐそばに車を駐車可能と言うことなしです。
3(土)の早朝に帯広発、尾岱沼ふれあいキャンプ場に3連泊で決定です。
気が向くままにキャンプ場で過ごし、ロードスターのハンドルが恋しくなったら残雪眩しい知床峠へ行ったり地平線を見に開陽台へ行ったり。
地図にするとこんな感じ↓

あとは天気がもつことを祈るだけです。
ついでに外装と内装の大掃除も一度したいところです。
~GW前半戦~
といいつつ、連休は26(土)、27(日)しかありません。
ただの週末じゃん!って一番突っ込みたいのは私です・・・
さて、この前半戦は妻の従弟の結婚式が函館であるので、それに行くと決めてます。
ロードスターはここぞというツーリングに温存したいので、アクセラ君で行く予定です。
帯広から函館まで、行きは仕事後の出発ということもあり行けるところは全て高速、逆に帰りは全て下道を予定しています。
高速道路は走っていても景色が味気ないので、急いでいる時を除いてはあまり使いたくありません(燃費も悪いし利用料金もったいないし)。
ところで、行きの高速道路を利用する際の注意点としては、土日祝日のETC5割引にうまく時間を合わせるということです。
土日祝日の0時以降に出口を出れば5割引が適用されるため、なんとしても時間を調整して動く必要があります。
プランをまとめると↓

25(金)20時頃帯広発→26(土)1時頃函館着、日中結婚式参加→27(日)朝函館発、夕方帯広着
という形になります。
普段道南には行く機会があまりないので、帰りはのんびり美味しいものを食べながらドライブを楽しんでいこうと思います。
~GW後半戦~
3(土)、4(日)、5(月)、6(火)の4連休です(普通か)!
昨年は道北の初山別でキャンプをしましたが、低温+みぞれ交じりの暴風雨に苦しめられたため、今年は一転道東でのキャンプを予定しています。
基本的に一か所のキャンプ場を拠点にして、昼寝したり温泉入ったり走りに行ったりしたいなあと。
どうせ連泊するなら今まで一回も行ったことがない場所、しかも景色が綺麗で温泉も近くて・・・とあれこれ探してると、、、良い場所がありました。
別海の尾岱沼ふれあいキャンプ場です。
~目前には波穏やかな野付湾と静かな森に包まれた自然豊かなキャンプ場です。春から夏にかけては水芭蕉やハマナスなど色鮮やかな花々と、飛来してくる多くの野鳥たちを見ることができます。~(キャンプ場HPより引用)
目前の野付湾を見ながらキャンプできるとは・・・最果て病が煮えたぎります。
朝凪の野付湾、星を浮かべた野付湾を見ながらキャンプ出来たら最高だなあ・・・
しかも、フリーサイトながら場所によってはテントのすぐそばに車を駐車可能と言うことなしです。
3(土)の早朝に帯広発、尾岱沼ふれあいキャンプ場に3連泊で決定です。
気が向くままにキャンプ場で過ごし、ロードスターのハンドルが恋しくなったら残雪眩しい知床峠へ行ったり地平線を見に開陽台へ行ったり。
地図にするとこんな感じ↓

あとは天気がもつことを祈るだけです。
ついでに外装と内装の大掃除も一度したいところです。
Posted by ガマタ丸 at 23:12│Comments(0)
│日常、その他