ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月29日

専用シート導入

先日、普段アクセラで使ってるベビーシートをロードスターに載せてみましたが、結局ロードスター専用にもう一つチャイルドシートを買ってしまいました。

チビスケが産まれた時から使ってるシートは回転式で図体がでかく、車から車に載せ替えるのが大変な重さなのと、もう少ししたら体の大きさ的に今までのシートを卒業しそうというのが主な理由です。

それで今回買ったのはコンビのジョイトリップ エアスルーGZという、1歳から12歳まで使えるタイプで、売れ筋No. 1らしいです。
購入に際しロードスターの助手席はややバケット形状なため、座面の寸法を測ってから実物がある近くのアカチャンホンポに見に行きました。
結果的にはピッタリのサイズだったので購入しようとしたのですが、話をした店員さんに「スポーツカーの助手席につけるなんてありえない、前代未聞で空いた口が塞がらない」という趣旨のコメントを受け、じゃあいいやとアカホンで買わずにアマゾンでの購入となりました。
ロードスターの助手席って危険かなあ?軽やミニバンの3列目より安全だと思うけど。

ということで、アマゾンより届いたシートを本日取り付け。

まずはエアバッグのハーネスを抜いたために警告灯が点きっぱなしで鬱陶しいのでキャンセラーを差し込みました。
専用シート導入

そして装着した様子。専用品?と思うほどにピッタリ、ガッチリと取り付けられました。
専用シート導入

ただ、3点式シートベルトのみの固定ではなんとなく気持ちが落ち着かないので、荷造り用のベルト2本(破断荷重300kg)で追加の固縛も行いました。
トラックで使うガッチャも手元にありましたが、さすがにオーバーキルだよなあww

専用シート導入
これはメーカー取説に無い方法ですが、通常の3点式シートベルトでガッチリ締め上げた上に、シートベルトの引き回しを邪魔しない位置に通したのでかなり効果的と思います。
この辺り、1歳から使えるチャイルドシートでISOFIX固定タイプがもっと発売されることが望ましいですが、現状その手の選択肢はほとんどありません。

座ってみた様子
専用シート導入
お、これがワイの新しいバケットか?なんやレカロやないんか(レカロはロードスターに付けるにはやや大きくて座面の合わせ部分が不安定だったのだよ…)。

専用シート導入
なかなかええ乗り心地やな。グッスリスヤスヤやで。

ということで、これからはこのチャイルドシートで色々出掛けるとします。




同じカテゴリー(日常、その他)の記事画像
久しぶりにバーベキューをする
可愛い傷
四国の渇きを有明に癒しに行く
NAロードスターレストア受付とな
いつもの準備
やたら伊豆に行った5月
同じカテゴリー(日常、その他)の記事
 ようやっと近況報告 (2018-07-12 22:13)
 久しぶりにバーベキューをする (2017-11-24 16:16)
 可愛い傷 (2017-10-16 23:47)
 四国の渇きを有明に癒しに行く (2017-10-02 22:43)
 NAロードスターレストア受付とな (2017-08-09 21:24)
 いつもの準備 (2017-07-27 22:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
専用シート導入
    コメント(0)