ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月20日

ベビーグッズがやってきた

来年2月の妻の出産を控え、体調が落ち着いているうちにということで、先の日曜日はベビーグッズを買いに行ってました。
正直、ベビーグッズにはあまり関心は無かったけれど、やはり車に関するものは別格ということで色々悩んで買った結果、本日店舗から自宅に持ち帰れなかったグッズが届きました。


ということで、息子?の初の愛機(マシンともいう)が下記。
アプリリアと子供服のファミリアがコラボして作ったという3輪ベビーカーのSMOOOVEファミリア色。
選定基準として①一番使う妻の意見、②信頼できそうなメーカー、③あまり大きすぎないの3点を置きました。

ベビーグッズがやってきた
シックな紺に赤いステッチという色合いがドライバーの闘志を湧き立てる精悍なフォルム。
男の子にはクマさんのロゴがかわいすぎる気もしますが、フェラーリだってお馬さんマークだしよしとしましょう。
ベビーグッズがやってきた
走りを予感させるレッドホイールは全てエアタイヤ仕様。荒れた路面でもグリップを失うことなく正確無比なライン取りを実現。
しかも車体下部には大型のバスケットを装備し、ここに12Vバッテリーを置くことでマシンのライトチューニングも自由自在。
ベビーグッズがやってきた
大きいイメージがある3輪ベビーカーながらたたむと非常にコンパクト。
コンパクトなボディーこそ、狭い日本のストリートで最大の武器となるのだ。
ベビーグッズがやってきた

とりあえずネコに乗ってもらいインプレッションを聞こうとしましたが、ビビッてすぐに降りてしまい何も聞けず・・・
ベビーグッズがやってきた

とりあえず押した感じは軽くて乗り心地も良さそうでいいベビーカーだと思います。
妻が気に入って選んだものだから間違いは無いでしょう。


つづいて同じくマシン関係、ベビー兼チャイルドシート。
こちらの選定基準は①絶対にISOFIX対応、②信頼あるメーカー、③チャイルドシートアセスメントで一定以上の基準達成を置きました。

その結果選んだのがアプリリアのクルリラというモデルです。
現在の定番らしい回転式チャイルドシートで新生児から3歳頃まで使えるそうで、もちろんISOFIX対応。

まずはこれが幼児期に使える前向きモード。
ベビーグッズがやってきた
そして乳児期の後ろ向きモード。フルバケットにも拘わらずリクライニングが7段階可能というすぐれもの。
ベビーグッズがやってきた
この赤と黒というカラーリングもスポーツシートの定番ですね。
ベビーグッズがやってきた

正直、流行の回転機構は無くてもいいかなと思いましたが、子供を車に乗せる場合に椅子をこちらを向かせられるとやはり便利でしょう。
レカロ等も候補に挙げてはいましたが、そもそもレカロ純正ではなくコンビのOEMということ、回転機構にどうもガタつきがあるのが気に入らなかったのでボツとしました。

さて、明日はチャイルドシートの試運転ということで車に積んでどこかに走りに行くとします。

最後に、アプリリアではなくアップリカでした。




同じカテゴリー(日常、その他)の記事画像
久しぶりにバーベキューをする
可愛い傷
四国の渇きを有明に癒しに行く
NAロードスターレストア受付とな
いつもの準備
やたら伊豆に行った5月
同じカテゴリー(日常、その他)の記事
 ようやっと近況報告 (2018-07-12 22:13)
 久しぶりにバーベキューをする (2017-11-24 16:16)
 可愛い傷 (2017-10-16 23:47)
 四国の渇きを有明に癒しに行く (2017-10-02 22:43)
 NAロードスターレストア受付とな (2017-08-09 21:24)
 いつもの準備 (2017-07-27 22:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベビーグッズがやってきた
    コメント(0)