ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月18日

サイドスポイラー修復

以前、竜飛岬の帰りから気になって仕方なかったサイドスポイラーの隙間。
サイドスポイラー修復

インテグラル神戸製サイドデフレクター。デザインは気に入ってるのだけどどうしても前側に隙間ができやすい。

スポイラーの後ろ側は後輪タイヤハウスのファスナーを利用できるためしっかりフィットしていたのですが、前側は両面テープだけの固定のためやはり構造的に弱いです。
プラス、純正ほどのフィッティングは望めないためボディーと完全にツライチになっておらず、そこから段々とはがれてくるという流れでした。

というわけで、完全固定を目指して再度取り付けました。

こちら。
サイドスポイラー修復

拡大するとこんな感じ。
サイドスポイラー修復
サイドスポイラー修復

両面テープではなくガラス用のコーキング剤で接着し、さらにタッピングスクリューで純正ウレタンステップに固定しています。
走行中の振動でビスが少しずつウレタンを削ってそのうちウレタン側のネジ山がバカになる可能性もありますが、この場合はコーキングが硬化する前にビスを打ち込んでるのでネジロックの効果もあるというわけです。
しかもスポイラーとボディーのフィッティング状況に合わせてコーキングの盛り具合を変えることで、接着面をツライチにできるというオマケつき。

さすがにこれだけやったら剥がれることはそうそうないかな?
これで心置きなくドライブに行けるというものです。

さて、今週末は久しぶりにロードスターで出かけますか。




同じカテゴリー(車関係)の記事画像
ようやく復活
ナンバー位置を変えてみた
つくづくついてない・・・
バッテリーチャージャー導入
バッテリーが・・・
現行NDロードスターに試乗
同じカテゴリー(車関係)の記事
 ようやく復活 (2016-12-10 15:21)
 ナンバー位置を変えてみた (2016-11-30 21:19)
 つくづくついてない・・・ (2016-11-21 21:22)
 バッテリーチャージャー導入 (2016-07-21 21:44)
 バッテリーが・・・ (2016-07-16 18:32)
 現行NDロードスターに試乗 (2016-04-07 22:36)

Posted by ガマタ丸 at 21:47│Comments(0)車関係
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サイドスポイラー修復
    コメント(0)