ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月25日

100,388

なんの数字かというと、この秋に恐怖の2台同時車検を迎えるロードスターとアクセラの車検見積額です。
100,388

今日はディーラーにロードスターのオイル交換ついでに車検の見積もりをお願いしていたのでした。

ちなみに

○ロードスター:現在の走行距離105,000キロ、4回目の車検、10月20日満了日
○アクセラ:現在の走行距離27,000キロ、初めての車検、9月30日満了日

という状態でして、3年前の私はアクセラの購入時に何を考えていたのかロードスターと同じ車検スケジュールで登録をしていたのでした。

ロードスターは10万キロを超えての車検だし、諸々の交換で20万は覚悟必要かな・・・と思っていましたが、拍子抜けするほど安い見積もりでラッキーでした。
見積もりにも10万キロを節目として行うと消費者が想像するであろう内容が全く無かったので、「10万キロだし何か他に無いの?」と聞いても、状態良いからこれといってすることありませんとディーラー担当者。

確かにまだまだ調子が良いからいけるとは思っていましたが、何もしなくていいってのもなんとなく不安・・・ウォーターポンプとか燃料系統とか10万キロでリフレッシュするというのは現代の車には必要ないのかな?

とりあえず何にもなしは寂しいのでブレーキフルード(4回目)、クラッチフルート(4回目)、ギヤオイル(5回目)、デフオイル(4回目)、クーラント(1回目)の交換は追加でお願いしときました。
前回の車検でイリジウムプラグ、ブレーキパッド、ファンベルトは交換しているので、とりあえずこんなものかなと。

それにしても現代の車というのは本当に頑丈に出来ているものですな。
特にNCロードスターは枯れた技術の塊だから非常に頼もしいです。


続いてアクセラ。
これも特にこれといった整備予定は無く、せいぜいオイルとフィルターを交換する程度。
初回のディーラー車検だからこんなものでしょう。というかロードスターの見積もりが想像以上に安かったということです。

問題は車検の納車引き取りが続いたら泊りがけでキャンプツーリングに行ける時間がますます無くなってくる~~~~~~




同じカテゴリー(車関係)の記事画像
ようやく復活
ナンバー位置を変えてみた
つくづくついてない・・・
バッテリーチャージャー導入
バッテリーが・・・
現行NDロードスターに試乗
同じカテゴリー(車関係)の記事
 ようやく復活 (2016-12-10 15:21)
 ナンバー位置を変えてみた (2016-11-30 21:19)
 つくづくついてない・・・ (2016-11-21 21:22)
 バッテリーチャージャー導入 (2016-07-21 21:44)
 バッテリーが・・・ (2016-07-16 18:32)
 現行NDロードスターに試乗 (2016-04-07 22:36)

Posted by ガマタ丸 at 18:08│Comments(0)車関係
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
100,388
    コメント(0)