ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月21日

四国の渇きを群馬で癒しに行く

7月下旬に四国に行って以来、ロードスターはしばらく車庫で夏眠していました。
たまに乗らないとということで、9/9(土)は久しぶりのドライブに行っていました。
四国ツーリングがあまりにも楽しかったがために心の渇きを覚えていたので心の水分補給です。

といってもあまり遠くに行く時間的余裕も無いため、今回は近場のドライブでした。
自分的には遅めの朝5時に自宅を出発、2年前に行って楽しかった群馬長野県境の渋峠が目的地です。
関越道の渋川伊香保で降りてR145・R292で渋峠へ。

標高2172メートル、日本国道最高所です。
四国の渇きを群馬で癒しに行く
白根山の火山地帯と高山特有の植生が織り成す景観はかなり独特です。
国道から手軽に眺められる景色としてはかなり水準が高い山岳風景ではないでしょうか。
四国の渇きを群馬で癒しに行く
四国の渇きを群馬で癒しに行く
天気は最高ですが朝が早かったせいもありノロノロ車列にはまることも無く楽しいワインディングでした。
四国の渇きを群馬で癒しに行く

まだ朝8時で早いですが渋峠からはそのまま自宅に帰ります。
途中、一度行ってみたかった草津温泉へ、その中でも広大な露天風呂が面白そうな「西の川原露天風呂」に行きました。
国道沿いのパーキングに車を停めます。初めは西の川原露天風呂に直接行こうと温泉街の狭隘道路をウロウロさまよってましたが、パーキングに停めてから5分ちょっと歩かなくてはいけないようです。
四国の渇きを群馬で癒しに行く
こんな道をしばらく歩きます。
四国の渇きを群馬で癒しに行く
西の川原露天風呂に到着!この川原がワイルドな露天風呂です。
四国の渇きを群馬で癒しに行く
というわけではなく、このような脱衣施設の奥に立派な露天風呂が広がっています。
四国の渇きを群馬で癒しに行く
ここは流し場が無いので軽く体を流してそのまま湯船に入るスタイルとなります。
今回みたいな朝一ならいいですが、夕方午後はなんとなくダシがとれてそうで個人的にはパスですね・・・
広大な露天風呂は確かに普段入ることが無いので満喫できましたが、広すぎて一人で入るとちょっと手持ち無沙汰かもしれません。

草津からは嬬恋パノラマラインを経由して軽井沢へ南下します。
四国の渇きを群馬で癒しに行く
嬬恋パノラマラインは北海道的な雄大な景色が広がる風光明媚な農道です。
ちょうどキャベツの収穫シーズンであちこち手作業で収穫をしていました。
北海道に住んでいた頃にキャベツの収穫を手伝ったことがありますが、すさまじい重労働です。
特にキャベツが満杯に入ったコンテナが重いのなんのって・・・

キャベツ収穫の感想は置いておいて、雄大な浅間山、緩やかにうねった道路に広大な畑・・・嬬恋パノラマライン素晴らしいです。北海道的というけど北海道より景色いいです。

軽井沢からはバイパスじゃない碓氷峠を下って松井田妙義から上信越道で帰宅しました。
四国の渇きを群馬で癒しに行く
渋滞にはまることもなく有意義な土曜日でした。

今回はほとんど関東地方から出ない自分の中では珍しいドライブでしたが、改めて群馬長野県境付近の実力を思い知らされました。
しかしながら、四国の渇きを癒すにはまったく足りず・・・四国の渇きは四国で癒すしかないようです。
また四国行きたいですね~次回はフェリーで。




同じカテゴリー(ドライブ)の記事画像
魂の洗濯の記録 8/6
魂の洗濯の記録 8/5
魂の洗濯の記録 8/4
3カ月ぶりくらいに動かす
駿河湾越しの富士山を見に行く
車検あがりに少し走りに行く
同じカテゴリー(ドライブ)の記事
 魂の洗濯の記録 8/6 (2018-08-31 15:54)
 魂の洗濯の記録 8/5 (2018-08-27 17:22)
 魂の洗濯の記録 8/4 (2018-08-27 16:31)
 3カ月ぶりくらいに動かす (2018-07-15 00:29)
 駿河湾越しの富士山を見に行く (2017-11-24 17:02)
 車検あがりに少し走りに行く (2017-11-02 21:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四国の渇きを群馬で癒しに行く
    コメント(0)