2016年10月10日
「君の名は。」触発ドライブ
別に聖地巡礼してきたとかそういうわけではなく。触発というほどのことでもありませんが。
「君の名は。」を一人で観てしまい、なんとなく切なくなってデート(笑)に行きたくなったので10/2(月)に妻とロードスターでドライブに行ってきました。
妊娠中からスポーツカーの硬派な乗り味は胎児に悪いだろうと考えていたので、妻とロードスターに乗るのは一年半ぶりくらいになります。
ちなみに昔から新海誠の光の陰影を駆使した表現は好きだったので、ニワカファンではないことを申し添えておきましょう。
とりあえず7か月児の息子は幸い身内に預けることが出来ましたが、とはいえ丸一日預けるわけにもいかないので朝6時出発、昼過ぎには帰れるルートということで初めは奥多摩と考えましたが、どうにも距離が近すぎるので富士山一周してきました。
初めに見よ、この霧に佇む我が愛機を。

なんかもう、関東は8月の盆過ぎからずーーーーっと天気が悪くて嫌になります。
当日は曇りということで期待していましたが、山の中のせいもあるでしょうが霧・小雨とやる気を失いそうです。
まあしかしなかなか二人で出かけることも出来ないチャンスなので行くとしましょう。
今日のルートは自宅→東京IC→御殿場IC→富士山スカイライン→R139→都留IC→調布IC→自宅とします。
富士山を南回りでほぼ一周する形です。
そしてここまで登ってみる。

標高2,400m富士山スカイラインの頂上、富士宮口登山道五合目、写真はタイミングが悪くて雲が出てしまいましたが大雲海が望め、やはり雲の上には青空だなあとしみじみ感じられました。
個人的には小学生の頃に御殿場口から登って以来、富士山を間近に仰ぎます。そういえば富士山って赤かったんだっけ。

子供が小学校に入ったら今度は自分が引率して登りたいなあ・・・昔登った時より倍くらい時間かかりそうな気がしますが。
雲の移動が激しくてガスったり晴れたりを繰り返す典型的な山の天気でしたが、完全道民の妻に富士山をそばで見せてあげられたのでよしとします。

その後は朝霧高原のミルクランドに立ち寄り。

スイーツ大好きなので迷うことなくソフトクリーム。ベリー系のソフトクリーム最高です。

昼食には名物料理をと思って富士吉田の「よしだうどん」へ。ちなみに富士山の北側は強烈な日差しと青空でした。

コシが非常に強い吉田うどんですが、妻からは不評でした。おいしいと思うんだけどなあ。
まだ早い時間で中央道の渋滞にはまることなく14時ころ帰宅。走行距離300キロのプチドライブでした。
一人で自由気ままに長距離を走り続けるのもいいけど、助手席の人と(爆音故)声大き目で色々話しながらのんびりドライブするのも楽しいですね。
とりあえず「君の名は。」を見て感じた切なさが少しは解消されましたがまだ物足りないので、今度は妻と二人で映画館に見に行くとします。
「君の名は。」を一人で観てしまい、なんとなく切なくなってデート(笑)に行きたくなったので10/2(月)に妻とロードスターでドライブに行ってきました。
妊娠中からスポーツカーの硬派な乗り味は胎児に悪いだろうと考えていたので、妻とロードスターに乗るのは一年半ぶりくらいになります。
ちなみに昔から新海誠の光の陰影を駆使した表現は好きだったので、ニワカファンではないことを申し添えておきましょう。
とりあえず7か月児の息子は幸い身内に預けることが出来ましたが、とはいえ丸一日預けるわけにもいかないので朝6時出発、昼過ぎには帰れるルートということで初めは奥多摩と考えましたが、どうにも距離が近すぎるので富士山一周してきました。
初めに見よ、この霧に佇む我が愛機を。
なんかもう、関東は8月の盆過ぎからずーーーーっと天気が悪くて嫌になります。
当日は曇りということで期待していましたが、山の中のせいもあるでしょうが霧・小雨とやる気を失いそうです。
まあしかしなかなか二人で出かけることも出来ないチャンスなので行くとしましょう。
今日のルートは自宅→東京IC→御殿場IC→富士山スカイライン→R139→都留IC→調布IC→自宅とします。
富士山を南回りでほぼ一周する形です。
そしてここまで登ってみる。
標高2,400m富士山スカイラインの頂上、富士宮口登山道五合目、写真はタイミングが悪くて雲が出てしまいましたが大雲海が望め、やはり雲の上には青空だなあとしみじみ感じられました。
個人的には小学生の頃に御殿場口から登って以来、富士山を間近に仰ぎます。そういえば富士山って赤かったんだっけ。
子供が小学校に入ったら今度は自分が引率して登りたいなあ・・・昔登った時より倍くらい時間かかりそうな気がしますが。
雲の移動が激しくてガスったり晴れたりを繰り返す典型的な山の天気でしたが、完全道民の妻に富士山をそばで見せてあげられたのでよしとします。
その後は朝霧高原のミルクランドに立ち寄り。
スイーツ大好きなので迷うことなくソフトクリーム。ベリー系のソフトクリーム最高です。
昼食には名物料理をと思って富士吉田の「よしだうどん」へ。ちなみに富士山の北側は強烈な日差しと青空でした。
コシが非常に強い吉田うどんですが、妻からは不評でした。おいしいと思うんだけどなあ。
まだ早い時間で中央道の渋滞にはまることなく14時ころ帰宅。走行距離300キロのプチドライブでした。
一人で自由気ままに長距離を走り続けるのもいいけど、助手席の人と(爆音故)声大き目で色々話しながらのんびりドライブするのも楽しいですね。
とりあえず「君の名は。」を見て感じた切なさが少しは解消されましたがまだ物足りないので、今度は妻と二人で映画館に見に行くとします。
Posted by ガマタ丸 at 22:11│Comments(0)
│ドライブ