ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月02日

兵は神速を尊ぶ

と大袈裟なタイトルつけてますが、早速お盆キャンプツーリングのパッキングをほぼ終わらせました。

基本的に私のキャンプ装備は最小限+α、自炊も手抜きと決めてるので、キャンプツーリングといってもロードスターのトランクに余裕で入る量しか持っていきません。
ロードスターのトランクが小さいから現在のようなスタイルになったのか、そもそも面倒くさがりで設営撤収の手間を省きたいからこうなったのか・・・おそらく後者の理由が大きいかな?
面倒と感じることは絶対に長続きしない性格なので、このくらいが自分には一番丁度良いのです。


・まずはコンテナ。
兵は神速を尊ぶ
コンテナ。なぜか夢と可能性を感じずにはいられない樹脂の塊。
いうなればドラちゃんの四次元ポケット。

このコンテナにはホームセンターでロードスターのトランクに合わせて購入したもので、主に調理器具関係を入れています。
ヤカン、コッヘル、使わないヒップフラスコ、マグカップ、インスタントコーヒー、調味料や調理器具を入れたポーチ、小型LEDランタン等々。
夜のキャンプ場、ランタンに明かりを煌々と灯して飲むコーヒー。傍らには愛用のコンテナ。
なんて素晴らしい情景でしょうか。

・雑誌の付録のヨレヨレバッグ
兵は神速を尊ぶ
こちらの青いヨレヨレバッグにはコンテナに入らなかった小物関係を入れています。
大きめのLEDランタン、キャプテンスタッグのガスコンロ、万能調理器具の雪平鍋、温泉セット、キャンプで大活躍のボックスティッシュ、虫よけグッズ等々。
本当であればもう1個コンテナを購入して収納したかったのですが、狭いトランクにパッキングするにはある程度柔軟に形を変えられる収納が適していました。

・就寝関係
兵は神速を尊ぶ
10年選手の銀マットと寝袋(ISUKA alpha light 700)、毛布。
お盆のツーリングでしかも本州、間違いなく明け方から灼熱地獄ですよね。
おそらく今回は寝袋にはくるまらずに体の下に敷くだけになると思います。

・テント関係
兵は神速を尊ぶ
アライテントのトレックライズ1と純正グランドシート、ペグハンマー。
トレックライズの使い勝手と性能に関しては今更私が言うまでもありません。

・椅子とテーブル
兵は神速を尊ぶ
旅ライダーの定番、キャプテンスタッグの小型テーブルとイスです。
特にこのテーブルは蛇腹状に折りたためるので恐ろしく収納サイズが小さくなります。
この椅子に腰かけてテーブルには熱いコーヒー。傍らにはコンテナ。なんとまあ、ロマンある情景でしょうか。

・トライポッド軍団
兵は神速を尊ぶ
まずは三脚。これの脚を伸ばして、夜はランタンスタンドにします。ついでにデジカメで星景写真を撮れれば良いのですが、カメラの性能が追い付かず・・・
もう一つは水タンクとタンクを置く台。夏の水タンクは食中毒に注意ってところでしょうか。

・レジャーシート
兵は神速を尊ぶ
自分で言っては何ですが、潔癖症で超綺麗好きというキャンプと相反する性格のため、地面に物を置くことが出来ません。
そのためには犠牲となるレジャーシートが必携。スティッチにはいつも助けられています。

・その他
兵は神速を尊ぶ
レーシンググローブと帽子、ゴアテックス製のレインコート。
グローブはOMPのFIRST-Sで、長距離時の腕と肩の疲労感が圧倒的に少なくなります。
夏は汗でハンドルも滑りやすくなるので、特にグローブは快適かつ安全なツーリングを楽しむのに重要アイテムではないでしょうか。
帽子はまあなんとなく・・・何故かメルセデスF1チームの帽子。我が愛機は当然マツダ製。


さて、以上の荷物をトランクに詰めるとこんな感じ。
兵は神速を尊ぶ
大体トランクの7割が埋まりました。この装備でファミリーテントが林立する中幕営すると、巨人に蹂躙される小人に見えなくもない。

あとは出発直前に衣類(これが結構かさばる)と身の回りの物をかき集めると完成です。

今回は3泊4日程度のツーリングを考えていますが、これより長期間のツーリングになっても衣類が多少増えるだけで、溢れかえる荷物に悩むこともありません。
ということでスポーツカーオーナーの皆様、小さいトランクに夢とテントを詰め込んで旅に出ましょう!


夏空の下、今日も走りをお預けのロードスター。
兵は神速を尊ぶ
走りに行きたいのはヤマヤマですが、お盆の旅に向けて内外装とエンジンルームを考えられうる最高のレベルで清掃してしまったがために、チョイ乗りや近場のドライブに使ってしまうのが勿体ない・・・来週末は出張だし。
ロードスターよ、あと2週間である。その時は夏空の下を思う存分走り回ろう!


蛇足ですが、今回のお盆の旅は自分にとって気軽に行ける最後の2泊以上のキャンプツーリングになってしまいそうです。
さすがに小さい赤ん坊を家に置いてツーリングに行くのは難しいし、出来る限り子育てには関わりたいですし・・・

つまるところ、第1子を妻が妊娠中、予定日は年明け2月、元気な子供と早く2人でロードスターキャンプツーリングに出かけたい!




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
魂の洗濯の記録 8/6
魂の洗濯の記録 8/5
魂の洗濯の記録 8/4
キャンプデビューは富山県
夏の四国ツーリング②
夏の四国ツーリング①
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 魂の洗濯の記録 8/6 (2018-08-31 15:54)
 魂の洗濯の記録 8/5 (2018-08-27 17:22)
 魂の洗濯の記録 8/4 (2018-08-27 16:31)
 キャンプデビューは富山県 (2017-09-16 23:07)
 夏の四国ツーリング② (2017-08-08 18:12)
 夏の四国ツーリング① (2017-08-07 21:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
兵は神速を尊ぶ
    コメント(0)