エンジンルームを掃除 その2

ガマタ丸

2014年03月30日 17:20

昨日掃除していたロードスターのエンジンルームですが、今日は仕上げで最後の拭き掃除をしてました。
気温が3度くらいと急に低くなったので手がかじかみます。
そして各部アップ写真はこちら↓

マキシムワークス製エキゾーストマニホールド


4-2-1集合タイプで低回転から高回転までトルクたっぷりに吹けあがります。
本当はステン研磨剤を使えばピカピカになるのですが、ひび割れ等の原因になるのが嫌なのでケミカルは一切使いません。

クスコ製タワーバー


エンジンルームのど真ん中に鎮座してるので、こいつのせいで掃除が非常にやりにくいです。
が、これがあるとかなりエンジンルームが派手に見えますね~

吸気側


こっちは細かい配線や隙間が多くて吹きあげるのに時間もかかれば手間もかかります。

正面から


MZR 2.0ℓエンジンです。
上部プラスチックカバーはタイヤワックスとかで拭いたらもっとピカピカに見えるのですが、油性のものを使うと逆に汚れを呼び寄せるので使いません。
ヒマな時に色でも塗ってみようかな?

左から


右から



水を含ませたウェスと歯ブラシ(細かい部分用)だけで拭いてます。
所要時間は3時間程度です。
4か月も放置してたから3時間かかりましたが、週に一回程度こまめに拭いていたらそうそう汚れが積もることはありません。
トラブル防止や異常の早期発見をするためにもエンジンルームは常に綺麗にしておきたいものです。


あなたにおススメの記事
関連記事