HOゲージ走行会へ

ガマタ丸

2016年03月08日 16:36

子供が生まれてから休日は出来る限り自宅で子守するようにしていますが、去る3/6(土)は模
型店主催のHOゲージ走行会に行ってきました。
走らせるのはもちろん先日購入した485系「スーパー雷鳥」、10輌フル編成持ち込んで走らせます。

会場は1~6番線まで6路線あり、長大編成でもまったく窮屈さを感じさせない大きなレイアウ
トを15分交代で走らせることが出来ます。

まずは1回目、高架メインの1番線を走ります。
待避線にて。

スーパー雷鳥の脇を走るE259系NEX。

500系新幹線も爆走、堂々の16両編成。

他にも待避線に近鉄23000系、485系3000番代、E26系等々、現実ではありえない顔合わせこそ模型の醍醐味。

さて、本線に入線。

横を115系湘南色が走り抜けます。気分はまさに湖西線。

湖西線にちなんでダブルパンタで出発進行!




次の回では高架と地上両方が楽しめる5番線。
ライトを煌々と光らせて接近中。




流し撮り


地方の主要駅に停車。

国鉄70系300番台?、103系3000番台、皆さん旧型国電大好きですね。


そして最終回は地上のローカルなジオラマが楽しめる3番線を走行。
ローカルな景色に似合うよう、分割のクモハ+モハ+クハの3連にて走ります。

気分的には富山地鉄に乗り入れ走行中。

湖西線の走行は終わっているのでパンタは1基にて走行。



ということで、丸一日かなり楽しむことが出来ました。
やはりHOは広大な施設でのびのび走らせるのが一番ですね。
他にも貨物の長大編成や自作の車輌等、色々な車輌が走って非常に目に良い一日でした。



あなたにおススメの記事
関連記事